写真にタバコが写っていなければ意味不明な球体ですが、実は日本の伝統工芸の山形鋳物でできた灰皿です。 茶室においてあっても わからないですよね。 伝統工芸品でもあるので、タバコを吸うお父さんへの父の日のプレゼントにぴったりです。 一番上にある穴から出る一筋の煙に侘び寂びを感じます。
とっても不思議な照明です。 電気で動きますが、付属のマッチで照明をつけたり、息を吹きかけると一瞬で消えたりします。 光もやさしいので、癒されたい時にはよさそう。一人暮らしを始める友人へのプレゼントにもよさそうです。 スタンドを使用して立てて飾ることもできますし、付属の壁掛けで壁にかけることもできます ...
まさに一人暮らしにぴったりの価格とデザインの電気ケトル (容量 0.8リットル/コードレス)です。 色は、ホワイト / ブラッグ / グリーン / ピンク の 4 色。 自分用でもよいですし、一人暮らしを始める友人へのプレゼントにも最適です。
生活感を感じさせないデザインのクロアの電気ケトル(容量 1 リットル/コードレス)です。 ステンレス製なので外側が熱くなりそうですが、ダブルウォール構造なので沸騰時でもステンレスの外装が熱くなりません。 デザイン重視の電気ケトルをお探しのかたはぜひご検討を。
掃除機の dyson の革命的な扇風機。 実はこの羽根のない扇風機、出産祝いの品としてもおすすめです。 価格も下がってきているので、20 人としても 1,500 円/人くらいでプレゼントできちゃいます。 出産祝いで何をあげるか悩んだ時は、ぜひご検討を~
長傘 3 本と折りたたみ傘 2 本を収容できる、まさに新しい生活を始める二人のための傘立てです。 結婚祝いのグッズとしても喜ばれそうなアイテムです。
MoMA (ニューヨーク近代美術館) のスカイアンブレラです。ぱっと見では普通の黒い傘なので派手なのはあんまり好きじゃない人でも気軽に使えちゃいます。 黒と青のコントラストがきれいなこの傘には折りたたみ (なんと自動開閉!)も 4,900 円であります。梅雨の季節も楽しく外出できそうです